New Page
新着情報
New Page
できる・わかるの流れづくりをサポートします
入塾を希望されている、日向市の中学生や高校生の親御様に耳よりなお知らせをお届けします。どのような授業を行っているのか、学年によって対応できる教科、自習室の使用状況、卒業生の進学状況など、教室についての様々な情報もお伝えします。新しいクラスが開講することもあるので、そうした情報も随時更新していきます。
-
先生は一人です。生徒様からは、「きむみー」というあだ名で呼ばれ、先生というよりは友達に近い感覚で接してもらえるよう心がけています。塾の体験の際にも気さくに声をかけてもらえるよう心掛けています。2021.11.04まずは体験学習からがおすすめ | 日向市の塾なら勉強が楽しくなる少人数制の木村塾
-
中学3年生や大学受験を控えている高校3年生はいませんか。最後の追い込みに塾を活用するのも一つの手段です。冬期講習は受験直前の時期の講習です。直前に迫った受験対策重点的にフォローしていきます。2021.11.04短期集中の冬期講習で苦手克服 | 日向市の塾なら勉強が楽しくなる少人数制の木村塾
-
一つひとつ積み上げていく学問なのが数学です。分からないをそのままにしておくと、そこから次へなかなか進めなくなることもあります。そうならないためにも、塾をうまく活用して学習への理解と学力アップを目指しましょう。2021.11.04高校生数学の苦手対策をしよう | 日向市の塾なら勉強が楽しくなる少人数制の木村塾
-
高校生から塾をはじめる時は自分の苦手や得意な分野は他の人と大きく異なる場合があります。数学の中でも数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数Bと学ぶ項目がどんどん増えてくるので、より明確化するには個別指導も対応しているところが安心です。2021.11.04個別指導で苦手を徹底克服 | 日向市の塾なら勉強が楽しくなる少人数制の木村塾
-
塾に通う中で、自分の実力に合わせた学習スケジュールを立てていきます。自分の学習習慣をつけることで、より学習に取り掛かりやすくなります。少人数のため、全ての生徒様の状況を把握し、きめ細やかな指導ができます。2021.11.04定期テストも少人数で安心 | 日向市の塾なら勉強が楽しくなる少人数制の木村塾
-
高校生になると、授業のスピートが一段と早くなります。覚えることもたくさんあるため、塾で予習をすることでより理解を深められます。分からないこともそのままにせず一つひとつ一緒に解決していきましょう。2021.11.04高校生の大学受験に向けた対策を徹底 | 日向市の塾なら勉強が楽しくなる少人数制の木村塾
-
進路を諦めモードで選んでいませんか。高校受験を妥協して進路を選択するのはまだ早いのではないでしょうか。本気で取り組んだ末の受験は、自分の一生の財産になります。塾で仲間や、先生と共に本気で勉強に向き合ってみましょう。2021.11.04高校受験に向けた勉強なら環境を見直すことから | 日向市の塾なら勉強が楽しくなる少人数制の木村塾
-
塾では生徒様の個性に寄り添った目標設定を行います。中3からでも遅くはありません。分からないところをどんどん聞けるような雰囲気づくりに努めています。分からないを分かるに変えて、苦手を得意に克服していきましょう。2021.11.04受験に向けて勉強する中3を対象とした個別指導 | 日向市の塾なら勉強が楽しくなる少人数制の木村塾
勉強は辛いもの、仕方なくやるものと思っている日向市の中学生や高校生はご相談ください。できる、わかるという流れをつくることで、勉強への意欲を高めるよう指導していきます。ただ塾での講義をなんとなく受けているだけで、理解できないでやる気もわからない、講義の内容が難しいと感じついていけないということはよくあります。生徒様はそれぞれ得手不得手があるので、状況を確認しながら、一人ひとりに寄り添った学習が必要なのです。できる、わかる、その積み重ねによって、学習意欲も増し、さらなる学力アップにつながります。